育ちあい講座in北方中学校☆大崎こども園・志久慈音こども園
2019年12月10日
育ちあい講座、北方中学校の紹介です。
11月1日は大崎こども園、11月22日は志久慈音子ども園との交流でした。
3年生の生徒が 4歳児の園児の発達や興味を学び、手作りのあそび場を作り、中学校に招きます。
1時間という短い時間でしたが、中学生と園児の素敵なところ、たくさん見つけましたよ!
まずは、大崎こども園さんと中学生の交流の様子。

じゃんけん列車でなかよしこよし。 中学生は、腰を落として子ども目線で。。。

折り紙遊び。。。「ここは、こうじゃない?」と
二人とも真剣です。

トントン相撲。
小さななかにも 熱い闘志がみなぎります


それから~
志久慈音こども園さんとの交流の様子です。
互いの名前を言い合い、すぐになかよしこよし




輪投げや さかなつり

楽しんでくれて 中学生も嬉しそう。

ちょっぴり 緊張気味の男の子。。。
「どうしたの?」「大丈夫だよ。」
こどもの気持ちに寄り添おうと 中学生も必死です。
相手の気持ちを考えることや
自分自身の子どものころを考える機会にもなりました。


たくさん遊んで、なかよくなって

中学生の 名前札もゲット!!
大切な思い出になりました。。。。
Posted by おひさま2 at 13:47 | Comments(0) | 育ちあい講座