みそ作りpart3
2016年01月29日
あっぷっぷでのみそ作り

雨にもかかわらず たくさんの 親子さん

自分で作った おみそは
きっと おいしいはず

3か月後には お味噌汁かな?

同じく山内保健センターでは あっぷっぷひろば


こちらも 楽しい会話が 響いています

Posted by おひさま2 at 15:39 | Comments(0)
温っかな 赤ちゃんひろば
2016年01月22日
今日の「赤ちゃんひろば」は ベビータッチ


お母さんの手の温もりで身体全身を マッサージ

普段は 忙しい子育ても
赤ちゃんと スキンシップで 愛情ホルモン いっぱい

お母さん同士の和やかな会話もはずみます

寒かった今日も 赤ちゃんひろばは 温かなひろばでした

Posted by おひさま2 at 17:12 | Comments(0)
親子でリフレッシュタイム♪♪音楽あそび
2016年01月20日
今年度、最後の音楽あそびでした。
ゆ~きや こんこ
あられや こんこ
の音楽が流れてスタート

今日も、おひさまひろばに親子さんが集まってくれましたよ

音楽にあわせて、手を上に~・・・アップ

手を下に~・・・ダウン


輪っかの中を、ピョンピョンと跳ねて・・・両足跳びもじょうずだよ
みんなで、拍手~

ばちを持って、大きな太鼓をドンドンドン

音楽を通してわが子の姿を発見できたひとときでしたね
次回の親子でリフレッシュタイムは 親子ダンスがあります
2月18日(木) 10:30~11:30
みなさん、お待ちしていま~す
ゆ~きや こんこ



今日も、おひさまひろばに親子さんが集まってくれましたよ
音楽にあわせて、手を上に~・・・アップ


手を下に~・・・ダウン


輪っかの中を、ピョンピョンと跳ねて・・・両足跳びもじょうずだよ

みんなで、拍手~

ばちを持って、大きな太鼓をドンドンドン


音楽を通してわが子の姿を発見できたひとときでしたね

次回の親子でリフレッシュタイムは 親子ダンスがあります
2月18日(木) 10:30~11:30
みなさん、お待ちしていま~す

Posted by おひさま2 at 17:25 | Comments(0)
わー雪だ―☆
2016年01月19日
昨日から 冷えていますね~



こんなに 寒い中でも 子育て中のママにとって 家から出て過ごす居場所は とっても大事

おうちの近くで あったかくってー 中学生まできてくれてー たくさん走り回れる



大満足☆大満足☆お姉ちゃん ありがとー


赤ちゃん登校日では 武雄中学校・北方中学校・山内中学校で
月に1回ずつ 親子が過ごせる居場所を開放しています。
次回は 武雄中学校「赤ちゃん登校日」 2月16日(火)
北方中学校「赤ちゃんゆうゆうゆう」 2月10日(水)
山内中学校「赤ちゃんあっぷっぷ」 1月26日(火) です。
インフルエンザ等が流行った場合は 急に中止することもあります。
どうぞ おでかけください



武雄カトリック幼稚園☆武雄中学校3年5組
2016年01月18日
「おしりが赤くって キッキッとなく動物なあに?」 ―--さる!!
「わんわん ってなく動物なあに?」 ――-いぬ!!


お兄ちゃんお姉ちゃんと 一緒におった おりがみ


どこから出てくるかわからない もぐらたたき


投げるのが 楽しくなっちゃう わなげ


かわいいなー

育ちあい講座は 中学校の家庭科の時間に
園児と中学生の 交流や地域での関わりを通して
主体的な学び・学び合いの場のなかで
生きる力を育む 武雄市独自の事業です


中学生の笑顔も 園児さんの笑顔も 素敵でしたよ



中学生の笑顔も 園児さんの笑顔も 素敵でしたよ


あったかい居場所♡
2016年01月16日
1.15(金)
さむ~い、さむ~い日

でも、各地域ひろばは、きょうもあったか~い日
でしたよ


若木町のくすっこひろばでは
子どもたちは遊びに夢中 ママに抱っこされての絵本タイム 心が和みます


西川登町のにしっこひろばでもほっこり絵本タイム~

武雄市の子どもたちが地域で育ってるのを実感した時間でした~

心があったか~くなりました。。。
「みんなおいで~
地域のサポーターさんが待ってるよ
」


育ちあい講座in武雄中学校♡小鳩の家保育園
2016年01月14日
北風が吹く中、今日は、武雄中学校の三年生と小鳩の家保育園の
年中、年長児さんとの新たな出会い♡がありました。。。
中学生の実行委員さんを中心に子どもたちが笑顔になる環境構成を
考え、今日の日をどきどき、わくわくして待っていました☆
出会い~事前に園の先生に名前を聞いての名札作成

「OOちゃ~ん
」

中学生に名前を呼んでもらうことで
みんなニッコリ

安心感♡ 親近感☆
わなげ
さかなつり




まとあて
新聞プールにすべりだい


徐々に 生徒と園児の距離が縮まり、
タッチや抱っこの姿も見られ、微笑ましい時間となりました。。。。
お兄ちゃん、お姉ちゃんからもらったよ~
おりがみやペンダント

「またね~」 「ありがとう
」

帰る時間ぎりぎりまで、おしゃべりに花がさきました

子どもたちは、中学生にあこがれの気持ちを
生徒たちは、自分たちの子どもの頃を思い出し
あったか~い気持ちになった「育ちあい講座」でした。。。